「節約しよう」と思ったとき、多くの人は食費や娯楽費を削る。でも、それってボロい屋根の雨漏りをバケツで凌ぐのと同じ。根本的な解決にならない。
本当に節約するなら、「毎月の固定費」を見直すのが先。
例えば、
• 断熱リフォーム
→ 冷暖房の電気代が年間数万円単位で減る
• 水回りの見直し
→ 水道代が下がり、修理費のリスクも減る
• 耐震補強
→ 将来の大きな修繕コストを防ぐ
つまり、リフォームは「今のお金を削る」んじゃなくて「未来の支出を減らす」ための戦略。3月は年度の変わり目だからこそ、新しい家計を設計するチャンス。
「今月いくら節約できたか」じゃなく、「5年後にいくら得するか」で考えよう。

🏠:http://ashida-r.com
📺:youtube.com/@ashida_ch
🎵:www.tiktok.com/@ashida_r
📷:https://www.instagram.com/ashida.channel
📘:https://www.facebook.com/masanori.ashida.33
🐦:https://twitter.com/ashida_ch
✍️:https://note.com/ashida_note