春の朝にいきものがかりとかスピッツとか森山直太朗とか聴いて「なんか沁みるな…」って思ったら、それは季節のせいじゃなくて、あなたの内装が静かにリフォームされてるってことかもしれません。
人の心も家の壁も、劣化は音もなく進む。冬の間に見えないヒビが入って、春の陽射しでそれがあぶり出される。
音楽は、心の壁紙を剥がすスクレーパーみたいなもの。沁みる歌に反応するのは、「前の自分ではいられない」ってサイン。
ちなみに、家のリフォームもだいたい春に増える。理由?「冬に我慢してたこと」が限界を迎えるから。
朝のBGMで涙腺がゆるむその瞬間、あなたの中でも同じことが起きてる。
「変わらなきゃ」が「変わろう」に、静かにアップデートされてるだけ。
だから、沁みたなら安心してほしい。あなたの春は、ちゃんと始まってる。

🏠:http://ashida-r.com
📺:youtube.com/@ashida_ch
🎵:www.tiktok.com/@ashida_r
📷:https://www.instagram.com/ashida.channel
📘:https://www.facebook.com/masanori.ashida.33
🐦:https://twitter.com/ashida_ch
✍️:https://note.com/ashida_note